top of page

剪定して出た枝木の処分があんがい大変

  • jammsweb
  • 2022年9月15日
  • 読了時間: 1分

10月末、だいぶ秋めいて涼しくなってきました。蔵改めエリア1342では 今まで剪定したり間引いたりしてきた枝木や草などを裏の林にまとめていましたが、これがなかなかの量になり山になってきたので処分しようということになりました。それにしてもちょっと剪定作業をしただけでも廃木はかなりの量になるんですね。早速へこたれそうですが 先ずは処分しやすいように葉と枝とに切り分けてノコギリで細かく分割していきます。これをまとめておいてトラック借りられたら清掃センターに持ち込むことに。それまでは可能な限り焼却!キャンプで使ってる薪ストーブを2台持ち込んでスタートです。まだまだ水分を含んだ枝はなかなか燃えませんが板やら根太やらの廃材もたくさんあったので併せて燃やしたらよく燃えました。屋外でもストーブ2発のおかげでポカポカ、というか熱々。いくら燃やしても全然減らないし どうやら長期戦になりそうです。


とりあえず、やきとり設置!

ストーブで燃える木の匂いと焼き鳥の香り


主旨変更。ビールくださーい。


これからの季節、楽しくなりそうです。




コメント


SITEPOLICY SITEMAP

ジャムズ

〒350-0827 埼玉県川越市寺山733-3

URL http://jamms-archi.com/

tel 049-229-3606  fax 049-223-1194

送信ありがとうございました

  • ご返答にお時間を頂戴する場合や、ご返答できない場合がございます。予めご了承ください

  • お電話でのお問い合わせは  月曜~土曜 10:00~18:00 049-229-3606(留守の際はご容赦ください)

  •   メール

Copyright(c)2013-2020,,jamms All right reserved

bottom of page